高美南小学校ボッチャ交流 (11月11日、12月9日)
2021年11月11日(木曜日)、12月9日(木曜日)
高美南小学校3年生と当センターで活動している「あさがおサークル」の皆さんが、「ボッチャ」を通して交流しました。今年はパラリンピックの影響もあり、ボッチャを知っている子も多く、みんな真剣でした。テレビで見ていると簡単そうに思っても、実際は思い通りのところに投球できないことも分かりました。ランプを使用した投球や、目が見えない人が投球する時の工夫等を学びました。



2021年11月11日(木曜日)、12月9日(木曜日)
高美南小学校3年生と当センターで活動している「あさがおサークル」の皆さんが、「ボッチャ」を通して交流しました。今年はパラリンピックの影響もあり、ボッチャを知っている子も多く、みんな真剣でした。テレビで見ていると簡単そうに思っても、実際は思い通りのところに投球できないことも分かりました。ランプを使用した投球や、目が見えない人が投球する時の工夫等を学びました。