感染症予防のため、ご協力をお願いいたします。
〇10月より感染症対策を講じたうえで開館いたします。
なお、3密対策がとれない部分は、引き続き当面の間、利用を制限させていただきます。
利用についてのお願いはこちら(8ページあります)をご確認ください。
〇デイサービス・ショートステイについては、通常通り行いますが、送迎乗車前の検温等、感染症予防にご協力お願いします。
〇最新情報はセンターまでお問合せ、または、ホームページをご確認下さい。
令和3年3月1日
2021年4月5日
令和3年3月29日(月曜日)に公告しましたグループホーム虹(こう)スプリンクラー設置工事一般競争入札にかかる募集要領及び確認申請書を以下の通り交付します。
⇒詳細はこちら
◎募集要領(仕様書及び設計図面、使用するスプリンクラーのパンフレットを添付)(PDF版:1,173KB)
◎確認申請書 (Microsoft Word版:42KB)
2021年3月29日
この度、グループホーム虹(こう)の開業にあたり、八尾市より補助金を受けてスプリンクラーの整備を行うこととしました。
工事は入札により行いますので、詳細は下記のPDFファイルを確認いただき不明な点等ございましたら法人本部(TEL072-993-0294)までご連絡願います。
⇒詳細はこちら
社会福祉法人虹のかけはし グループホーム虹(こう) スプリンクラー設置工事 一般競争入札募集のお知らせ(PDF版:177KB)
再開の際は改めてお知らせさせていただきます。
西日本豪雨災害義援金 募金活動のご報告
平成30年7月の西日本豪雨災害により、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
当センターにおきまして、西日本豪雨災害義援金の募金活動を実施し、合計13,000円の募金をお寄せいただきました。皆様のご厚意に感謝いたします。
お預かりした募金は、被災された方々へ届けていただくよう日本赤十字社へ寄付させていただきました。
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
熊本地震義援金 募金活動のご報告
平成28年熊本地震により、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
当センターにおきまして、熊本地震義援金の募金活動を実施し、合計26,528円の募金をお寄せいただきました。皆様のご厚意に感謝いたします。
お預かりした募金は、被災された方々へ直接届けていただくよう熊本県へ寄付させていただきました。
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
八尾市では健康づくりの推進の取り組みの一環として、市内公共施設の敷地内禁煙をすすめており、平成28年10月1日より、敷地内禁煙となります。
皆さまのご理解と、ご協力をお願いいたします。
感染症等の予防につきまして、「手指の消毒」「うがい」の励行を今後も続けていきます。
利用者の皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
児童発達支援・放課後等デイサービスガイドラインにて、各事業所が自己評価結果を公表することが定められました。
以下のとおり公表します。
⇒放課後デイ保護者評価結果はこちら ⇒児童発達支援保護者評価結果はこちら
⇒放課後デイ職員自己評価結果はこちら ⇒児童発達支援職員自己評価結果はこちら
評価結果を受けて、それぞれの対応について、掲載いたします。
⇒放課後デイ保護者評価を受けた対応はこちら ⇒児童発達支援保護者評価を受けた対応はこちら
⇒放課後デイ職員自己評価を受けた対応はこちら ⇒児童発達支援職員自己評価を受けた対応はこちら
当センターの利用に関するニーズや認知度を把握するためアンケート調査を以下の通り実施しました。
アンケートにご協力いただいた皆様には、多岐にわたる質問にもかかわらず、ご回答いただき、誠にありがとうございました。
本アンケートの結果を参考とさせていただき、今後ともより充実したサービスの提供をめざしてまいります。
1. ご利用者様の自立と人権を尊重し、一人ひとりが主人公になれる生活を実現する。
2. その人の立場になって考え、心動かし、行動する。
3. 「心の共利共生」をテーマに、社会と地域のまちづくりに貢献する。
1. 障がい者の人権を尊重し、障がい者が権利の主体として平等に社会参加できる支援を行います。
2. 障がい者が地域で安心して暮らせる支援を行います。
「八尾市立障害者総合福祉センター」は、指定管理者制度により、八尾市に代わって「社会福祉法人 虹のかけはし」が管理・運営を行っています。